RECRUIT 仕事内容 新着情報 求める人材 INTERVIEW 社員の一日 サポート体制 福利厚生 数字で見るTATSUMI 採用FAQ 募集要項・ENTRY 社会を彩る塗装のプロフェッショナルに。 社会を彩る塗装のプロフェッショナルに。 私たちの仕事は、塗装によって構造物を守り、人々の暮らしを守ることです。まずは先輩を補佐しながら塗装工事や足場工事の管理業務について学び、将来的には施工管理業務を担える人材へと育成します。 動画:いったん非表示で公開 新着情報INFORMATION 2024/12/10 RECRUIT 高校2年生向け就職フェアに出展 2024/09/17 RECRUIT 愛媛県任期制隊員合同企業説明会 2024/08/08 RECRUIT UIJ合同就職面接会に出展 求める人財IDEAL PERSON 求める人財IDEAL PERSON 弊社は、塗装を通して構造物を守り、人々の生活を守ることを社会におけるミッションとしてきました。私たちと共に社会を彩り、未来を創造する仲間を募集しています。誠実な人柄お客様のために一生懸命仕事ができる、仲間を大切にできるなど、真摯に人や物に向き合う人意欲的な人チャレンジ精神を持ち、自己成長を望む人チームワークを大切にする人同じ目標を達成するため互いに協力し合える人 先輩インタビューINTERVIEW 工事部 波方事業所 2013年入社 工事部 若狭事業所 2009年入社 工事部 本社 2016年入社 社員の一日の流れA DAY IN THE WORK LIFE 社員の一日の流れA DAY IN THE WORK LIFE 施工管理 施工管理 1 DAY SCHEDULE8:00出勤8:30朝礼8:45現場管理12:00休憩13:00現場管理16:30日報作成・翌日準備17:00帰宅 朝礼7:55頃に出勤し、まずはメールをチェック。8:30から作業員に本日の作業内容・手順などを伝達し、危険予知を行い、安全対策について確認し合います。 現場管理現場を見て回り、設計・工程通りに作業が進んでいるか確認します。問題を見つけたら是正するよう作業員に指導します。 日報作成・翌日準備等事務所に戻り、今日の作業の出来高を日報にまとめ、関係各所への連絡や翌日の準備など、事務処理を行います。17:00には撤収し、帰宅します。 上記はあくまで一例です 工事完了後...お客様アンケート工事が全て終了したら、お客様アンケートを実施しています。お客様から“ありがとう”と感謝の言葉をいただくと、また“次も頑張ろう!”と達成感と次回へのモチベーションが湧いてきます。 安心のサポート体制 SUPPORT 安心のサポート体制 SUPPORT スキルアップ研修 スキルアップ研修 社内で研修時間を設け、足りない知識やスキルを身につけるスキルアップ研修を定期的に開催しています。 ITを活用した業務の効率化 ITを活用した業務の効率化 3Dスキャナーを用いて、現場の三次元化を行い、足場の設計・数量精度を上げる取り組みや、ビジネス版のLINEを活用した情報共有など、ITを活用した業務の効率化に取り組んでいます。 努力を評価してもらえる環境 努力を評価してもらえる環境 勤続年数に応じて旅行券や有給休暇を贈呈したり、資格を取得すると給与として反映するなど、従業員の努力をしっかり評価・還元しています。 トレーニングルーム新設 トレーニングルーム新設 従業員の健康は本人はもちろん、会社にとっても大事な資本です。そのため、従業員の健康増進を目的としたトレーニングルームを来年社内に新設予定です。 福利厚生BENEFITS 各種社会保険完備 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入できます。 資格取得補助金 資格の受験料や更新負担があります。 定期健診・特殊健診・人間ドック 年1回の定期健康診断に加え、特殊健康診断、人間ドックの負担があります。 完全週休二日制 日曜日と祝日、その他の曜日を組み合わせた完全週休二日制です。 退職金制度 中小企業退職金共済制度に加入できます。 通勤手当 距離に応じて通勤交通費を支給しています(限度30,000円/月まで)。 年次有給休暇 初年度10日間、最高20日間の取得が可能です。 特別休暇 慶弔休暇、疾病休暇、介護休暇、看護休暇があります。 産前産後休業・育児休業 子どもの出産前後や育児のために取得できるお休みです。 介護休業 従業員の家族が介護を必要とする状態になった場合に取得できるお休みです。 社内懇親会助成制度 従業員同士のコミュニケーションを図るための懇親費用を負担する制度があります。 自社トレーニングルームの利用Coming Soon! 従業員が健康増進のため利用できるトレーニングルームを来年開設予定です。 数字でみるTATSUMIDATA 数字でみるTATSUMIDATA 設立 1970年 創業54年 2024年 従業員数 39人 男性 70 % : 女性 30 % 年齢分布 平均年齢46歳 20代 6% 30代 21% 40代 27% 50代 42% 60代 3% 平均残業時間 4時間/月 R5.4~R6.3実績 有休休暇取得率 60%12日/年 R5.4~R6.3実績 採用FAQFAQ 採用FAQFAQ 学生時代に取り組むべきことはありますか? 特にこちらから指定することはありませんが、例えば発電所の仕組みについて知識を深めておくことは、仕事を早く覚える上で良いアドバンテージになります。 残業はありますか? 時期や担当案件により、残業がない時期もあれば、残業が多くなる時期もあります。残業内容を上司に事前に相談して計画的に進められるようにしています。 他事業所への移動はありますか? 様々な現場で経験を積んでもらいたいため、他事業所への異動もあります。(本人と相談の上決定します) 転勤はありますか? 現時点では基本的に転勤はありませんが、今後事業が拡大するにつれ、将来転勤の可能性も出てきます。(本人と相談の上決定します) お祭りは休めますか? 有給休暇を取得して休むことができます。業務に支障がないよう上司と相談の上となりますが、世代や役職を問わず、多くの従業員がお祭りの際はお休みしています。 募集要項RECRUITMENT GUIDELINES 募集要項RECRUITMENT GUIDELINES 募集職種施工管理塗装工・とび工・施工管理補佐仕事内容塗装工事や足場工事の施工管理塗装作業・足場作業・施工管理補佐雇用形態正社員勤務地西条本社、伊方事業所、波方事業所、若狭事業所、東京営業所※本人の希望と相談による勤務時間8:00~17:00(所定労働時間8時間)休憩時間:60分休日109日/年(完全週休二日制) 福利厚生・その他社会保険完備、交通費支給あり資格・免許普通自動車免許試用期間3カ月程度詳しい求人情報(ハローワーク)【新卒・第二新卒】■大卒等/施工管理/西条■高卒/施工管理/西条【中途】■大卒等/施工管理/西条■高卒/塗装工・とび工・施工管理補佐/西条■高卒/塗装工・とび工・施工管理補佐/今治■高卒/塗装工・とび工・施工管理補佐/伊方■高卒/塗装工・とび工・施工管理補佐/若狭 ENTRYはこちら